【ソウルコンレポ】D-9メロンチケットでIVEのキャンセルチケット拾えた時の弾丸渡韓レポ

  • URLをコピーしました!

IVEの3rd FAN CONCERT『IVE SCOUT』のキャンセルチケットを公演日9日前にゲット!公演直前のチケット購入から、帰国までの道のりを記録

公演名

2025 IVE THE 3RD FAN CONCERT 〈IVE SCOUT〉

公演場

KSPO DOME

公演日程

2025年4月5日(土)
2025年4月6日(日)

IVE 3rd FAN CONCERT『IVE SCOUT』
IVE 3rd FAN CONCERT『IVE SCOUT』

チケット予約から渡韓準備まで

3/27 19:56
15区のキャンセルチケットを拾う

運よくIVEのファンコンサート「IVE SCOUT」の4/5分のキャンセルチケットがとれる

15区の一番端で視野制限席だったけど、KSPO DOMEだし、1階だし、通路側だし、IVEのソウルコンいつか行こうと思ってたし♪

  • しかしこの時すでに公演9日前
  • 当日以降のキャンセルは即キャンセル料がかかる期間

ただし予約当日のキャンセルはいつも通り無料なので、一旦とってエアの値段がどのくらいか確認してから、行くかどうか決めることにする

IVEキャンセルチケット拾った「15区」
KSPO DOME 15区ひろた
IVEキャンセルチケット拾った座席表
全体の座席表

キャンセルチケット出会えるとは思わずエポスのバーチャルカードに残高がなくて、決済をやり直す(ひやひや

チケット代 ₩132,000+予約手数料 ₩7,000=₩139,000(¥14,669)※メロンチケット

3/27 21:00
エアチケットを探す

どうしよう💦、と一人静かに慌てる

とりあえずエアを見よう!エアが高ければ今回は諦めるけど、可能な限り行く方向で♪

なんとか許容範囲内のエアを無事予約

4月5日 大阪→ソウル

エアソウルエアソウル(エコノミークラス 受託手荷物なし)

4月6日 ソウル→大阪

イースター航空イースター航空(エコノミークラス 受託手荷物なし)

一泊だしリュックで行くし受託手荷物なしにしてエア代を少しでも安く

エアチケット往復 ¥16,939 ※トリップドットコム

私のエアチケットを探す時のルーティン

  • まず各航空会社で検索、便と価格を把握
  • 格安旅行予約サイトで検索
  • 総合比較して一番都合のいいエアチケットを探す

格安サイトよりも航空会社で予約する方がまれに安い時がある。あと、私は価格がさほど変わらない時は航空会社で予約するようにしてます。

格安旅行予約サイトでエアチケットを予約する時、特にチェックする項目4つ

トリップドットコムなどの格安旅行予約サイトでエアチケットを予約する時は注意が必要だ

安いと思ったら受託手荷物なしだったり、キャンセルはできても返金不可だったり、あとオンラインチェックインもトリップドットコム経由でしなければならなかったりする。

トリップドットコム…昔は評判悪かったが最近やけに評判がいい。実際アプリの使い勝手や予約システムなどはかなり改善されてると思う。ゆえに私も自然とトリップドットコムを使う機会が増えてきた。

トリップドットコムでエアチケットを予約する時、注意すること
格安旅行予約サイトでエアチケットを予約する前に必ず確認しておくこと
  • シートクラス
  • 受託手荷物の有無
  • 変更できるか(変更可能期間・変更手数料)
  • キャンセルできるか(キャンセル可能期間・キャンセル手数料)
トリップドットコム「ソウル行き航空券を今すぐ検索」
3/29
ホテルを予約

偶然渡韓が被った友達と一緒に泊ることに

ホテルモーニングスカイ 最寄り(2・5号線)乙支路4街

ツイン(1泊)¥21,395 ※トリップドットコム

3/31 8:35
15区から33区に移動

もしかしたら、もう少しいい席が出ないかとちょこちょこチェックしてみる

33区に移動

IVEキャンセルチケット拾った「33区」
KSPO DOME 33区へ
IVEキャンセルチケット拾った座席表
全体の座席表

地味に一回目取り損ねた(ダブルブッキングかな…)くっそーと思ってしばらく見張ってたらまた出てきた♪決済失敗したのかな?こういう時は諦めず少し見張ってるのがいいよね

チケット代 ₩132,000+予約手数料 ₩7,000=₩139,000(¥14,928)

3/31
(出会いに感謝しつつ)15区をキャンセル

この時すでに公演5日前だったのでキャンセル手数料はチケット代の20%に…

キャンセル料金

チケット代 ₩132,000 × 20%=₩26,400

予約手数料

₩7,000

総キャンセル手数料

₩26,400+₩7,000=₩33,400

返金額 ₩139,000ー₩33,400=₩105,600(¥10,457)※4/10返金済

大体いつもエポスカードからの返金は10日前後

チケット代が返ってくるまでの舞台裏的な流れを把握

  • チケット予約のキャンセル実行
  • キャンセル料・返金額の計算
  • 決済代行サービスへ部分キャンセル依頼
  • 部分キャンセルの受理
  • 部分キャンセル処理完了
  • カード会社へ部分キャンセル依頼
  • 部分キャンセル依頼の受理
  • 返金処理
  • 返金

(オタク)(チケットサイト)(決済代行サービス)(カード会社)

返金の受け取り(エポスカードの場合)

登録口座への返金、または充当(支払い予定分からの差し引き)

一般的な返金までの期間は2週間ほどなので、エポスカードからの返金が大体《10日前後》というのは、普通に速い方だし、毎回それくらいだからこちらも予測立てやすいのはありがたい。またひとつキミのいいとこ見つけたね

4/1
K-ETAの滞在先を修正

K-etaとは…韓国へ入国するための電子渡航認証システム

現在日本人は免除中だが入国カードを書かなくて済むということでK-ETAを登録している。

韓国に行くとき大体滞在先(ホテル)が変わるので、そこだけ毎回修正が必要

今年の2月から電子入国申告制度「e-Arrival card」が導入されたけど、とりあえず今はまだK-ETAを使ってます。(めっちゃ楽~)

K-eta
4/2
ホテル変更

なんと4月4日にユン・ソンニョル大統領の弾劾裁判が行われるとのニュースが…

裁判所周辺でのデモや最寄り駅の安国駅を中心に付近の3号線の一部の駅が閉鎖されるとのことで、ホテルが微妙に安国駅に近かったため、大事をとってホテルを移動することに

施設は古いが部屋が広くて、スタッフの対応も良いという口コミが多数あった江南のホテルを予約

2025年4月4日に行われた尹大統領の弾劾審判のため、3日より憲法裁最寄りの安国駅とその周辺の駅は一時的に無停車かつ閉鎖された

弾劾審判のため、一時的に無停車かつ閉鎖になった安国駅とその周辺の駅
弾劾審判のため、一時的に無停車かつ閉鎖になった安国駅とその周辺の駅

江南アールヌーボー シティ 最寄り 2号線・新盆唐線:江南駅

ツイン(1泊)¥21,432

江南アールヌーボーシティのレポは後ほど↓

4/2
海外旅行保険加入

安い「たびほ」でその中でも安いプランに加入

『旅行キャンセル費用』

旅行に行けなくなった時に支払われる保険

ホテルやエアはキャンセルまたは変更ができても、コンサートは変更できないし旅行キャンセルになったらチケット代バカにならないのでつけてるやつ

大した金額はもらえないし、補償対象となる条件が満たされるような出来事が起こる可能性を考えると今のところ使える機会?なさそうだけどお守り代わりにつけてる保険

海外旅行保険 ¥1,610

旅行保険に入るようになったきっかけ(がよんTMI)

それまで旅行保険入ってなかったのに、今では毎回入るようになったきっかけ

コロナ明けの渡韓で旅行中に発熱なんかで帰国できなくなった時のため、親の知り合いに安く見積もってもらって久々に海外旅行保険つけて韓国行ったら、台風で帰れず延泊したけど、保険入っててよかったー♪と思ったら、そのパターンの延泊保険はついてなくて盛大にズッコケたのをきっかけに、自分でちゃんと入るようになったという…

お母さん台風で帰れなくなりました
心配しなくてだいじょう…あ、してないね
4/4 16:00
16:00|行きのフライトにオンラインチェックイン

午前中にしようと思ってたのに、うっかりしてて夕方になってしまった。
最近はみんなオンラインチェックインに慣れてきたようで、この時間だと前方は殆ど埋まっていた。

トリップドットコムで予約したエアチケットのオンラインチェックインは、トリップドットコム経由でしなければならない。

しかし、何度アプリからやろうとしてもセキュリティ画面(cloudflare「あなたが人間であることを…」)から進めない。
試しにブラウザでトリップドットコムにログインして、ブラウザ内でオンラインチェックインを進めたところ上手くいった。

ただし、チェックインと座席指定まではできたが、搭乗券の発行はできなかった。
どうやらエアソウルは韓国発便の一部以外はオンラインでの搭乗券の発行はできないっぽい。確かジンエアーもそうだった。

cloudflareのセキュリティ画面から進めない画面
cloudflareが永遠検証中…
4/4
ホテルへの要望

総合的に口コミの内容は良かったものの、数件「部屋の清掃が…」という投稿があったため、念のためアプリからホテルに「事前の清掃」をリクエストしておいた

が、このリクエストは拒否されたwwwww

というか、アプリからホテルに要望を送ろうと「施設にメッセージ」をタップしたところ、トリップドットコムのチャットボットが「要件をお伺いします」と出てきたため、よくある項目の「宿泊施設への要望」をタップし清掃のお願いを送ったが、それは「特別なリクエスト」を送る項目だったようで、単なる清掃は特別なリクエストに当たらないため拒否されたと推測

トリップドットコムから宿泊施設に送る「特別なリクエスト」とは、車椅子ですとか、赤ちゃんいますとか、アレルギーあるとか、持病あるとか、本気の特別な要望がある場合に送るリクエスト、とのこと

トリップドットコムからホテルにコンタクトをとりたい場合

Q:トリップドットコムで予約したホテルにメッセージを送りたい、連絡が取りたい場合どうすればいいか

A:直接連絡する

ただし、「アーリーチェックインしたい」とか「着くのが遅くなりそう」「チェックインの方法を知りたい」など、わりと基本的な質問ならチャットボットがちゃんと回答してくれます。一般的な話じゃなくそのホテルのサービス内容に沿って回答してくれる。

さらにその辺りのやり取りをしていると「ホテルとチャット」できるボタンが出てきます。

トリップドットコムーホテルとチャット

そこからトリップドットコムのアプリ上でメッセージを送ることも可能ですが、ホテル側の確認には時間がかかりそうな印象です。というか今まで何度か送ったことありますが、返信来たことないですwwwww

数分待ってホテルから返信がないとチャットボットが直接連絡してくれって案内してきます。

トリップドットコムー施設と連絡する

ホテルの連絡先を確認する

トリップドットコム経由で送ったメッセージが既読にならなくても、直接メールすれば10分ほどで大体返信がありますということはやはりトリップドットコムのメッセージ機能がホテル側とうまく連携していないっぽい?

トリップドットコムー施設の連絡先を確認する

PCで予約画面を確認するとホテルの住所や電話番号の下にメールアドレスが掲載されていますが、そのメールアドレスはトリップドットコム独自のアドレスなので、そのアドレスではなく、チャットボットから案内される「ホテルのメールアドレス」に連絡するのが一番確実です。

トリップドットコムー施設の連絡先を確認する
チャット画面で「ホテルに連絡」をタップ

公演当日の流れ、出国から帰国まで

4/5
関空で搭乗券の受け取り

久々の関西国際空港第一ターミナル

モバイルバッテリーのチェックがあると思って手にもって準備してたけど、1ミリも触れられず搭乗券を受け取って出国検査へ

久々の第一ターミナルにアタフタする(コンコースがめっちゃおしゃれに…)

関西国際空港ーエアソウル搭乗口
エアソウルのグリーンかわいいよね
4/5
9:55|離陸、いざ韓国へ

機内でスマホを充電したらダメと小耳にはさみましたが…

エアソウルの機内(いろんな設備がある、TVとかドリンクホルダーとか…)
ドリンクホルダーにスマホが立てかけられるよ

座席でドリンクホルダーにスマホを立てかけ、充電しながらYouTubeでIVEの掛け声動画を見るもCAさんにフル無視される(無視しているわけではない)

離陸直前になってようやく「お客様…」と声がかかる

(きたか…)

「ドリンクホルダーを元の位置にお戻し下さい」

(そこ!!!?)あ、はい…

ドリンクホルダーを戻し、バッテリーを抜き、充電節約のためスマホの電源を落とし、眠りにつきました。

韓国便のある航空会社の「モバイルバッテリーの取り扱いについて」リンク

モバイルバッテリーの機内での取り扱いに関しては、各航空会社のwebサイトで最新情報を確認しておくことをおすすめします。

韓国便(ソウル便)のある代表的な航空会社のwebページから「制限のある手荷物(モバイルバッテリー)」の掲載があるページのリンク集です。五十音順(2025.4.21現在)

言語が韓国語や英語で表示された場合、ページ内にある「言語(language)」を日本語に切り替えて下さい。

4/5
11:50|仁川へ着陸、ローミングオン

今どきのahamoは韓国に着いたら、モバイル通信の「データローミング」をオンにするだけで韓国のモバイル通信が利用できる(便利な世の中になったものだ)

ahamoの宣伝もするべきでしょうか…

4/5
12:10|入国審査と帰りのチェックインと、交通カードの残高チェック

時間の有効活用術

入国審査の列に並んでいる時にやっておくこと(1泊弾丸渡韓編)

帰り便のチェックイン「イースター航空」

交通カードの残高チェック

※残高をチェックしておかないと改札口やバスに乗る時残高不足で引っかかって、すでに交通カードを持っているという利点を活かせないからだ!!(学習しろ!私)

帰り便のイースター航空は、チェックインそして座席指定、搭乗券の発券まではできたが、スマートパスへの搭乗券の登録ができず…

4/5
13:24|先にKSPO DOMEへ

予定より気持ち早く韓国に着いて、チェックインまで時間があったので先にFC特典をもらいに会場へ

  • 空港鉄道:仁川国際空港第一ターミナル
     ↓
  • 金浦国際空港
    ※空港鉄道から地下鉄9号線急行に乗り換え(同じホーム)
     ↓
  • オリンピック公園
地下鉄9号線「金浦空港駅」のホーム

金浦から9号線の急行に乗り換える時、急行の立ち位置先頭に並んでたのにスマホ見てて、電車来たから乗ろうとしたら普通電車で慌てて降りて列の最後尾へ…トホホ(といっても大して並んでなかったし、ちゃんと座れましたがw)

空港鉄道+地下鉄 ₩4,750

4/5
IVEチケット受取

この日はあいにくの雨
オリンピック公園駅を出ると、なんと駅まで列が!!(MDの列でした)

オリンピック公園にて、IVEのグッズ列に並ぶ人たち
これ後ろがすぐ駅です
  • チケット受領→
  • 本人確認→
  • FC特典

長蛇の列はMDだけで、チケット受取や本人確認、FC特典の受け取りはスムーズだった

IVEのデジタルカードチケット
こう見えて初のデジタルチケットでした♪

私が公演直前にチケットを取ると雨が降るジンクスが確立しつつあります(Stray KidsのdominATEのキャンセルチケットを公演3日前にゲットした時もそうでした)

4/5
15:10|オリンピック公園へカカオタクシーを呼ぶ

雨だと本当は電車の方がいいんだけど、ブログ記事のためあえてタクシーに乗るというプロ根性を発動

雨だから少し待ったけど使い勝手は良好

オリンピック公園(15:11)→ ホテル(15:50)

地図で見るオリンピック公園のタクシー乗り場(?)
地図でいうとこの辺

オリンピック公園駅の近くにちゃんとタクシー乗り場があったので、乗車位置はそこに設定してみたYo

オリンピック公園のタクシー乗り場(?)
タクシー乗り場があること初めて知った

ただ、雨だからやはり道は混んでました

タクシー代 ₩19,500(配車代含む)

4/5
15:55|ホテルのチェックイン

ホテルに着いたら友達もちょうどついてて一緒にチェックイン

友達は韓国人の友達と遊びに(ロビーに待たせてた)

私は韓国着いてから何も食べてなかったのでお腹空いてたけど、雨だから早めに行っておこうと、時間計算したらゆっくりしてる時間なくてPARIS BAGUETTEでベーグルとチーズパウンドケーキみたいなの買ってホームでつまむことに

江南ホテルアールヌーボー シティの感想

江南ホテルアールヌーボー シティ
総合評価
( 4.5 )
メリット
  • 立地・周辺環境がパーフェクト
  • 江南駅まで徒歩4分・オリンピック公園まで29分
  • 広い室内と申し分ない設備◎
  • 有人フロント(24時間)
デメリット
  • 全体的に古臭い・おしゃれ感はゼロ
  • 会場まで近いが乗り換えが必要

江南アールヌーボーシティの赤裸々レポここから

立地・周辺
  • なんせ最寄り駅が「江南」なくらいなので周辺環境は申し分なし
  • 江南駅5番出口まで徒歩4分
  • ホテルは脇道なので車の騒音などはなし、すぐ横にコンビニあり
施設
  • なんせ開業2009年なので、建物全体に古さを感じるし今どきのおしゃれなデザインやインテリアとは真逆の内装(ホテル名のアールヌーボーがコンセプトだったのだろう)
  • 全館禁煙、喫煙者は屋上へ(その屋上がめっちゃ広い)
  • フロントにWOW PASSのキオスク有
  • エレベータ有(ルームカードをかざさないとその階のボタンが押せないタイプ)
室内
  • シングルルームがないため2人以上での利用がいい(クイーンベッド1台の客室ならある)
  • とにかく部屋が広い、下手なワンルームマンションより広い(間取りがほぼ1LK)
  • ツインルーム 29㎡
  • 入口で靴を脱ぐタイプ
設備

今どきのキッチン付きはキッチンはあっても、実際に使用するには自前でいろいろ準備する必要があるが、ここのホテルは食材以外全てある勢いでいろいろ揃ってた。

キッチンの中にあったもの

電気コンロ、電子レンジ、炊飯器、、電気ポット、鍋、フライパン、おたま、フライ返し、キッチンバサミ、包丁、まな板、しゃもじ、ワインオープナー、食器(皿、カップ、スープボウル、グラス、カップ&ソーサー)、台所洗剤、スポンジ、水切りカゴ、台ふき、ドラム式洗濯機

特記しておきたい設備

  • 大型冷蔵庫(普通にファミリータイプ)
  • クローゼット(今どきのワンルームマンションの2倍サイズ)
  • 寝室とリビングを分ける吊り扉
  • 大型テレビ(YouTube可)、ソファーとテーブル
  • 鏡が多い(複数人で泊る時、鏡は多い方がいい)

重要ポイント水回り

  • バスタブはないが、ガラスの扉あり、トイレ側に水も漏れない(扉があるのになぜか扉の向こうがびしょびしょになるホテルが韓国には多数ある)
  • 水圧、温度、水はけ、下水の臭い、全て問題なし
  • トイレはウォシュレット付き✨

清掃

  • 韓国のホテルは清掃面で難のあるホテルが多い
  • ここも「清掃ができてない」との口コミを見かけたため、少し心配していたが部屋はキレイだった

というか清掃はかなり行き届いていた。今回ホテルがよかったらブログで紹介しようと思っていたので、かなり隅々までチェックしたが(テレビの裏とか、ソファと壁の間とか)めちゃくちゃ掃除されていた。バスルームのアールヌーボー調の照明器具の上部に少し埃があるのを確認した。

  • ベッドのシーツも確認したがキレイだった
  • バスルームのタオルの臭いもOK

清掃スタッフの当たり外れもあるかもしれないが、今まで私が泊った韓国のホテルでいうと清掃のレベルは高いと思う

サービス
  • 有人フロント(24時間・日本語可)
  • 清掃(毎日)※一泊だったので未体験
  • WOW PASSのキオスク(フロント前に設置)
価格

ツインルーム(1室)1泊:21,432

利用日:2025年4月5日(土)~ 6(日)

江南アールヌーボー シティ宿泊費
航空券予約特典が大きい
コンサート目的としての総合評価
  • なんせ立地がいい!!移動も食事も買い物も何も困らない(^o^)/
    駅近いし、リムジンバスも近いし、薬局もいっぱいあるし♪
  • KSPO DOMEが近い♪
    乗り換えはあるものの、物理的距離が近いから移動時間もかからない(漢江を越えなくていいのは大きい)
  • 24時間有人フロントなのもいい!
    当日入りしてチェックインできないままコンサートいって遅くにホテルに到着することって実際よくある
  • そんで部屋がめちゃくちゃ広い!!二人で泊る時はやっぱ部屋は広い方がいい!
    この広さとキッチンがあれば、部屋でラーメン作ったりペダルチキン食べるのも余裕だし、夜食食べながら友達と深夜までYouTubeでコンサートの振り返り会するのも楽しめる♪
  • あと、ベッドルームとリビングが仕切れる扉はめっちゃ使える!!
    今回私が先にホテルを出なきゃいけなくて、朝も早かったんだけど仕切り扉を閉めればぐっすり寝てる友達を起こさず電気つけて帰り支度できるのがよかった!扉は擦りガラスだから完全に閉めきるわけじゃないのもいい!

絶対また利用すると思うㅋㅋ

『江南アールヌーボーシティ』は、コンサート会場がKSPO DOMEで、2人以上で宿泊する時にオススメです!

4/5
再びKSPO DOMEへ

バカうまベーグルをほおばりながら移動(パン買った話したっけ?)

すでに車内には会場に向かうDIVEがたくさんいる

ただし日本人ファンは一人もみかけず

(新盆唐線)江南駅 → 新論峴駅(9号線乗り換え)→ オリンピック公園

地下鉄 ₩2,200 ※新盆唐線でなく4号線乗り換えだと₩1,500

中華DIVEのピンチを手伝って、つった脚で入場するまで1時間弱かかった話

雨の日に紙袋は厳禁

オリンピック公園駅を上がって会場に向かおうとすると目の前で中国人の女の子の紙袋が破けて、たぶん作ってきたグッズを雨の中ぶちまけるシーンに出くわし、拾うのを手伝う。紙袋は雨に濡れて破れた様子。他にも荷物がいっぱいですでに両手が埋まってる状態なので、私と居合わせた韓国人の女の子と二人で拾うんだけど、こっちも傘持ってるし拾いにくいし数めっちゃあるし、拾っても紙袋破けてるからむりやり中国人の子が両手で抱えてる荷物の上に乗せるんだけど、乗せてもまた落ちるの繰り返しで…時間をロスする

KSPO DOMEの入場口

慌てて会場に向かって入場列に並ぼうとするも最後尾がわからず(雨の日あるある)何とか並んで進んでたら、急に「ここはフロアの入口です!!」とスタッフが叫んで間違って並んでた人たちが一斉に方向転換する(クッソーもっと手前で誘導しとけや)

KSPO DOME:座種別入場口
  • フロア席《2-1》
  • スタンド席《2-1》
KSPO DOME 入場口の位置

オリンピック水泳競技場の位置確認

とりあえず適当にまた別の列に並んだけど、なかなか入れず。

もう何年もここに通ってるけどあんなとこまで並んだこと一度もなかったです。

どこまで並んだかって、オリンピック水泳競技場まで並びました。

オリンピック水泳競技場の場所わかります?

そしてこの日の公演は18時開演だったけど、私がまさにオリンピック水泳競技場付近にいた時すでに18時でした。

雨の日のKSPO DOMEは脚がつる

KSPO DOME大好きだけど、雨の日は割と最悪です。とりあえず道ががたがたで水たまりがすごいんで、つま先立ちでそれをよけつつ、人をよけつつ、いろんなとこ並んだりしなきゃいけないので、特に当日入りだとそこで疲れがピークにきて自然と足がつりますよ( ◠‿◠ )

Stray Kidsの時は座席に着いた瞬間足がつりました…
IVEの時は並んでる時点でつり始めました…
雨の日はインスパイアアリーナがいいかなㅋㅋ

デジタルチケットの機械は急には増やせない

なぜそんなに入場に時間がかかったのか

原因はデジタルチケット

デジタルチケットは入場時に専用の機械にピッ!とやって入ります。

機械の数に限界がある

Stray Kidsの時も急な雨で入場が混雑しました。しかも入場時に本人確認もしてたので。

でも、Stray Kidsの時は混雑にあわせて入場スタッフをその場で増やしてたと思います。すんごい人数一度に入場チェックしてたので、結果的に開演時間は遅れませんでした。

KSPO DOME 2-2문
KSPO DOMEの入場口 2-2

が、今回のIVEは永遠にちょろちょろ入場していく感じだったのが大失敗だったようです。画像のオレンジの範囲に機械はたぶん6台くらいしかなかったと思います。

Stray Kidsが雨の時、入場時に使用していた入場口の範囲です。

通常は大体オレンジの範囲くらいで入場するんですが、雨のためこの端めいっぱいまでは使ったんだと思います。たぶん20人弱くらい一度に入っていける感じにまで入場口を拡大してたと思う。

結果的に私が座席についたのは18時18分くらい

4/5
18:20|IVE 公演

コンサートは入場遅れの影響で18時20分から始まった

座席はやはり正面の33区にして正解だった
15区の端だったらゲームとかやってる時ずっと見えなかっただろうなと

トロッコもちょうどいい高さで2階に移って良かった

IVE ペンコン余談

先日mondで自撮り棒が話題になったけど、ちなみに私のエリアの最前の男の子が自撮り棒か一脚使ってスマホでずっと撮ってたけど一度も注意は受けず(^^ゞ

それからラストの曲では大砲持ってる人たちが割と自由に撮ってて、通路まで飛び出して関係者ばりにずっとそこで撮ってた人がいて印象的だったㅋㅋ

途中スタッフに自分の席に戻るよう声かけられてた(注意するのそこwwwww)

わが子の出待ちをするご家族の方たち
あちこちに電光掲示板が光る

ちなみに会場を出ると出待ちの人がすごくて、誰か有名人来てたのかな?と思ったらわが子待ちのお父さんお母さんたちだった(;’∀’)

この時、子供に気づいてもらえるようスマホの電光掲示板アプリに子供の名前を流して掲げてたのがめちゃくちゃ韓国っぽかった!

今回のコンサートの客層

IVEは韓国の小学生に大人気で、やはり観客にも子供がめちゃくちゃ多かった

体感ではこんな感じ

男性ファン:女性ファン:子供ファン(+付き添い)

あと外国人とんど見かけず、日本人も明らかにそうとわかった方は2人のみ(もちろん実際にはもっといただろうけど)

2025 IVE THE 3RD FAN CONCERT 〈IVE SCOUT〉
終演

最近は会場に向かう電車の中からすでに日本人と外国人だらけということが珍しくなくなってきた中、久しぶりに韓国人で埋め尽くされたKSPO DOMEを見た気がする。

4/5
21:12|江南駅に向かう

いつもはどえらい混雑になるオリンピック公園駅だが、この日はさほど混んでいなかった

たぶん子供の迎えは車が多かったんだろうな

(9号線)オリンピック公園駅 → 新論峴駅(新盆唐線乗り換え)→ 江南駅

地下鉄 ₩2,200 ※新盆唐線でなく4号線乗り換えだと₩1,500

基本4号線乗り換えがいいと思う。たまにタイミングによって新盆唐線乗り換えの方が速く着く時がある

4/5
薬局へ

娘に頼まれたにぎびのクリームを購入するため、先に薬局へ

もう何年も韓国に通ってるのに実は薬局に入ったのは今回が初めて

韓国の薬局は深夜まで、または24時間営業であいてるらしい(すごっ)

큰길약국(大通り薬局)
クンギル大通り薬局

韓国の薬局の楽しさを初体験♪次はもっと調べてもっと安い薬局で自分のものも買ってみようと決心する(おすすめあったら教えて下さい)

ニキビ痕クリームなど(あれこれ買ったらいつの間にか)₩70,000

4/5
夕食

マンドゥが食べたかったが満席で入れず、チキン屋へ

オヌルチキン江南駅店
オヌルチキン江南駅店
オヌルチキン江南駅店
江南のチキン屋で晩餐する図

チキンとおでんを注文めっちゃおいしかった

行きにPARIS BAGUETTEで買って食べる時間がなかったチーズパウンドケーキをデザートに食べた(チンチャおいしかった)

韓国のパン屋がおいしくなり始めて、たぶんまだ10年ちょっとくらいだと思うけど、正直日本越えてきてると思うの私だけか

夕食 ₩25,000(1人)

4/6
帰国のため、仁川国際空港へ

帰りの空港に向かう

帰りの空港へ、特に午前中に移動する時はやっぱりリムジンバスいい(バスは車窓を楽しみやすいから好きです)

仁川国際空港へ向かうリムジンバスの車内

スマートパスは空港の機械で登録しよう思ってたけど、幸い空港が全体的に空いてたので登録せず出国

仁川国際空港第一ターミナル
すっきすき

帰り便は、イースター航空…ここでもモバイルバッテリーのチェックはなかった

リムジンバス 6009 ₩17,000

4/6
9:06|一瞬すぎた韓国、もう大阪へ

朝ごはん食べつつ、visit Japan Web(税関申告書)を登録してQRコードを発行しておく

昨日と打って変わってこの日は天気がすごく良く、たまた機内から下を見たらちょうどKSPO DOMEが見えたので慌ててビデオを撮ったつもりが、録画押せてなくて地味にショックを受ける

仁川国際空港で朝ご飯

PARIS BAGUETTE ₩18,400

いちいち全部おいしいからもうホンマ意味わからん。しかし韓国物価上がりすぎてマジでつらい空港のコンコース内ってのもあるだろうけど3点でこの価格か…レートはマシになったけど《韓国なんでも安い!》の時代はもう帰ってこないよね(+_+)

4/6
14:10|帰国

関西国際空港第1ターミナルに到着

スマホの国際ローミングはオフに

関西国際空港 第一ターミナル 到着
トリップドットコムの広告の数が半端なかった

弾丸渡韓、無事終了ー

ソウルコンレポ後記

こんなに情報料の多いレポになると思わなかった…

もっと軽い感じで書くつもりだったのに

最後まで読んで下さった方、、、
いますでしょうかwwwww(一人くらいはいると思う)ノムノム カムサハムニダ

Stray Kidsのチケットが公演3日前に取れてソウルコン行ってきたやつもレポ書いてんのよ、一応、途中まで書けてんだけど、仕上げてる時間なくて、下書きにずっとある、、、今からでも続き書いてアップしたい、、、、って思うけど、去年の夏の話で記憶が…

でも、ブログ記事にするために、韓国でもいろいろメモって、記事書きながら当時のことを整理しつつ、ついでに今まで疑問だったけど調べてなかったこととか検索して、、、たら、新たにわかったことや、今までの疑問も解決したりと色々得るものがあったので書いて良かったかな

今までソウルコンとなるとどうしても「チケッティング」に気がいってしまって、チケットとれた後は安心感で韓国行ってからの情報を得ることには割と無頓着だったから、これを機にエアの取り方やホテルの選び方、韓国の交通やその他もろもろ…自分の中だけにある渡韓スタイルの整理と見直しが必要だと痛感

あー韓国行きたい…

このレポが何かのお役に立ちましたら、幸いです♪
レポ面白かったよ!って思われた場合、このバナーからエアやホテルを予約して頂ければ私が泣いて喜んでまたウホウホとレポを書くと思います(*´з`)

ソウル行きのエアを検索

ソウルのホテルを検索

がよんのノート

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!