今回は《なにげにチケッティングの勝敗に最も影響するページ更新》について

よく教えてほしいと言われるんですが、いつも回答をうやむやしていたチケッティングのコツがあります



いや、うやむやにするのはどうなの?
「ページ更新のタイミング」について



うやむやにするには理由があります



とりあえず聞かせてもらおうか
「ページ更新してページが読み込み完了するまで時間がどのくらいかかるか」には、人それぞれの様々なことが影響します。
- 操作する方の環境全て(回線速度・マシンスペックなど)
- その公演のその日のアクセス状況
なので、一概に「何秒前に更新すればいいです」と回答するのが難しいです。



ま、確かに
でも、チケットオープン時のチケッティングの勝敗に最も影響するのが、実はこの「ページ更新」でもあるので、今回はチケッティング初心者さん向けに《私がよくやってる「ページ更新のタイミング」を見つける方法》をお教えします。



めっちゃ単純かつ簡単なことしかしてないので、期待しすぎないで下さい



いや、期待する!



私なりの方法であって、これが絶対正解というわけでので参考程度にして下さい
まず、webページが表示されるまでの流れについて…



出た!むずいやつ…



などと言う小難しい話は抜きにしたかったんですが、イメージするために必要なことちょっとだけ…


実はこんな感じで、公演ページが表示するまでに自分のPC(またはスマホ)とチケットサイトで4回ほどやりとりがあります。
そんで、20時のタイミングをあわせたいのは③なんです。
ただこんな感じなんだとイメージするだけでいいです。難しい話はこれで終わりです。
通常はこれが瞬時に行われますが、チケットオープン時など混雑時は処理に時間がかかるので、読み込み完了までに時間がかかるわけですね。
このやり取りにかかる時間を見越して、20時よりちょい早めにページ更新をするわけですが



問題はどのくらい”ちょい”早めにするかですよね?



はい、”ちょい”にもいろいろありまして



それを調べる方法があります



よし!!