視野画像の募集は終了しました
KSPO DOME(ケイスポ ドーム)とは
Kpopアイドルなどのコンサート会場として一番多く使われる会場
日本人がドームと聞くと野球場を連想しますが、KSPO DOMEは体操競技場なので、会場の部類としては「アリーナ会場」です。
アリーナ会場とは
アリーナ(英語: arena)は、スタンド(傾斜がある階段状の観客席)に全周またはほぼ全周を囲まれた、闘技場・競技場・劇場などの施設。
引用元:アリーナ – Wikipedia

オリンピック公園内の公演施設でコンサートをした日本のアーティスト
たぶん、他にも公演した日本のアーティストいると思いますが、オリンピック公園のサイトに「コンサートポスターギャラリー」みたいなコンテンツがあって、そこに載ってた分だけ集めてみました!




KSPO DOMEの座席表
座席構成
- 1階フロア席
- 1階スタンド席 ※可動式
- 2階スタンド席

座席配置図
コンサートでは東側ブロック(GATE1-1)側を削ってステージを配置するパターンと、ステージをアリーナに設置し、360度すべてに座席を配置するパターンがある。

よくある座席配置例
片側ステージの場合




360度ステージの場合




KSPO DOMEの座席からのステージの見え方
基本的な座席エリア(区)はこちらを参考にして下さい。フロア席は公演ごとにエリアや名称が変わるため、大体の座り位置/立ち位置をアルファベットで区切っています。

フロア席






1階スタンド席















2階スタンド席




















ソウルコン会場の視野画像データベースとは

みなさんにご提供頂いた視野画像の全てをブログに掲載することが難しいため、データベース化することにしました!データベース化することで、みたい画像や情報を並べ替えたりソートして確認することができます!
また、その座席のみんなの感想を掲載しているので、ただ写真が見れるだけではなく、座席の特徴を知ることができます!(みなさんご協力ありがとうございます!!)
KSPO DOMEの視野画像募集は終了しました。たくさんのご登録ありがとうございました!
視野画像データベースはまだしばらく閲覧可能です!
KSPO DOMEの視野画像を自分で探す方法
Xや韓国のポータルサイトNAVERで画像検索して、もっとたくさんの視野画像を見ることができます!
座席からの見え方を、NAVERまたはSNSで検索する場合に使える韓国語
- ベースのキーワード
-
(会場名ハングル)+ 시야[視野]
- 画像を絞る場合
-
ベースの検索ワードに以下の単語を追加して検索してみて下さい!
- n층[階]
- n열[列]
- n구역[エリア]
- 플로어[フロア]
- 스탠딩[スタンディングエリア]
ソウルコン会場の視野画像を探すなら『OFFMATE』!!
오프메이트 / OFFMATE(オフメイト)は、センカ(センイルカフェ)から公演会場の視野情報まで、ファンが一緒に作るK-POPプラットフォームです。
OFFMATEでは、主に「センイルカフェイベント」と「公演会場の視野画像」、この2つに特化した情報を発信しているようです。


KSPO DOMEに関するよくある質問
仁川の第一ターミナルからKSPO DOMEまでの最短ルートを教えて下さい!
空港鉄道で「金浦空港駅」まで行き、地下鉄9号線の急行に乗り換えれば「オリンピック公園駅」まで行けば、オリンピック公園駅からKSPO DOMEまでの徒歩も含め上手くいけば2時間以内に着けます。
9号線の急行に乗るのがコツです。普通に乗らないように気を付けて下さい。


かなり天井に近い席ですが、双眼鏡はあった方がいいですか?
個人的にはなくて大丈夫だと思います。
KSPO DOMEホント小さいので天井席でもメンバーの区別はつきます!ただ表情までしっかり見たいってことなら双眼鏡があった方がいいと思います。
空港からKSPO DOMEに直行するのですが、座席にキャリーは持ち込めますか?
座席にキャリーなどの大きな荷物は持ち込めないです。
オリンピック公園駅のコインロッカーに入れておくか、スタンディング席のある公演だったら、「荷物預かりブース」が必ず準備されるのでそこに預けて下さい。フロアも着席の場合は、チケットの受け取り時かその辺のスタッフに声をかけて下さい。預かってもらえますよ。
KSPO DOMEはトイレはたくさんありますか?
トイレはたくさんある方だと思いますが、タイミングによってはやはりめっちゃ並んでます。混んでる時は、近場のトイレでなく通路端の方のトイレまでいくと比較的空いてることあります。

KSPO DOMEのトイレは1つのトイレエリア?の左右に出入口がありますが、コンサート時などは一方通行にしてあることが多いです。左側の出口から入って、右側の出口から出る、みたいな。
なので、↑の場合「右側の出入口」には人が並んでいません。勘違いして「あ、並んでないわ」って出口から入ると、向こう側で並んでいる人たちから撃たれます(撃たれません)ので注意して下さい。大抵はスタッフが注意してくれますが。
KSPO DOMEの近くにコインロッカーありますか?仁川から直行するのでキャリーを入れておきたいです。
オリンピック公園駅のコインロッカーを利用して下さい。
Tロッカーと言ってアプリで操作するタイプのロッカーですが、こちらは事前に予約もできます。
予約といっても何日も前からできるものではなく、使用開始の2時間前からのみです。
- 小型 ₩2,200
- 中型 ₩3,300
- 大型 ₩4,400
利用料の支払いにはクレジット払いが可能です。
- easy PAY(海外カードOK)
- EXIMBAY(海外カードOK)
以前は、「予約」のみ会員登録が必要でしたが、今は「予約」も「即時利用」も会員登録不要
ただし「予約」機能が不調のことがあるので注意して下さい。
オリンピック公園駅には2か所にコインロッカーがあり、ロッカーの数は総合計92個です。
※コインロッカーの位置★

Tロッカーアプリの使い方はXのポスト↓を参考にして下さい。
🇰🇷韓国のコインロッカーの空き状況を日本に居ながらにして把握する
— ソウルコンはいいぞ〜 (@5_2seoul) March 29, 2024
もう嬉しくて、速攻動画撮ったㅋㅋㅋㅋ※ ここでは決済完了までは試してないですが、ご参考まで
『T locker』
iOShttps://t.co/jickZQATvV
Androidhttps://t.co/Ud4xnjA37w https://t.co/jqpUfVX884 pic.twitter.com/k8SQ8JX2Vo
IVEのファンコンサートをKSPO DOMEに見に行った時のレポ
