【初心者向け】サイト別チケッティング法「インターパーク編」

初心者向け、インターパークの使い方 完全解説
  • URLをコピーしました!

この記事を作成中にグローバルサイトのアップデートがありました(><)
画面キャプチャが現在と違う場合があります。ご了承下さいませ。追って更新していきます。

目次

インターパーク グローバルでの「新規アカウント作成方法」

インターパーク グローバルサイト(以下、インターパーク) 新規会員登録ページ(日本語)

会員登録手順
新規会員登録ページへ

ページ右上の「会員登録」をクリック

タップで拡大
会員登録手順
会員情報を入力

グローバルサイトの会員登録は、メールアドレスさえ違えば、他の項目は同じ内容でも重複登録が可能

タップで拡大
メールアドレス

ファンクラブやペンカフェ、weverse等に登録のメールアドレスと同じでなくてもOK

パスワード

6~15文字、英数字+記号

パスワード再入力

再入力

名前

漢字、ローマ字どちらでも可能
ただし、今後チケット予約時の個人情報欄に自動挿入される仕様になる可能性もあるため、パスポートと同じローマ字を推奨

苗字

名前同様、パスポートと同じローマ字を推奨

購読チェック

メールマガジンの購読を希望する場合、チェックを入れる

同意チェック

同意チェック

  • インタパークグローバルショッピング利用規約
  • 個人情報保護政策への同意
送信

入力内容を確認し、会員登録ボタンをクリック

会員登録手順
Eメール認証をし会員登録 完了!

認証用のメール受信後、認証用URLをクリックすれば会員登録は完了
※認証用URLの有効期限はメール受信より24時間

会員登録時の注意事項

登録内容は極力FCに登録している内容と合わせておくことをお勧めします。

名前

  • 「姓名」の順
    姓と名でフォームが分かれていない場合や、分かれていても指定のない場合は、全てパスポートと同じ順にする
  • スペルミスしない
  • 大文字、小文字、頭文字だけ大文字なども揃えておく
    どのパターンがいいか決めかねる場合はパスポートに合わせておく
  • 指定のない限り、アルファベット/英数字は、いつでも半角で入力する

メールアドレス

  • ちゃんと受信できるメールアドレスを入力する
  • 避けた方がいいメールアドレス
    • キャリアメール(docomoやau、ソフトバンクなど…)
    • Appleの非公開メール
  • 推奨するメールアドレス
    • キャリア変更やネット回線を乗り換えても影響の出ないメールアドレス
    • Gmail、Yahoo!メール、naver、Daumなど

インターパークでの「FC認証/会員確認」

ファンクラブ先行予約がある場合は、事前にFC認証/会員確認を行う必要があります。

インターパークでのFC認証は3パターンあります。

ファンクラブへの入会手続きが…

  • インターパークだった場合
  • インターパーク以外だった場合
  • weverseだった場合

パターンごとのFC認証方法

[FC入会手続きが]インターパークのFC認証

特別な申請はありません

FC先行予約には、ファンクラブの入会手続きを行ったアカウントで参加できます。

[FC入会手続きが]インターパーク以外のFC認証
FC認証手順
公演ページ内の「会員確認」をクリック

公演ページにある「Fanclub 会員確認」をクリックすると、ポップアップが開きます

タップで拡大
FC認証手順
会員情報を入力

FC会員番号とFCに登録済のメールアドレスを入力して「confirm」をクリック

タップで拡大
Membership No.

ファンクラブ会員番号
※ファンクラブによって、先頭のアルファベットが必要であったり不要であったりするのでしっかり確認する

E-Mail

ファンクラブに登録しているメールアドレス

FC認証手順
Eメール認証をし会員登録 完了!

confirmation has been processed(確認処理が完了しました)と出れば、認証完了

OKをクリックしてポップアップを閉じる

タップで拡大
[FC入会手続きが]weverseのFC認証

FC先行予約への参加申込インターパークのFC認証期間が違うので、注意して下さい。

FC認証手順
まず、FC先行予約に参加申込する

weverseの場合、インターパークでFC認証をする前に『ファンクラブ先行予約の参加申込』をしておく必要があります。

weverseでの『参加申込』をしていないと、インターパークのFC認証フォームを送信しても認証が完了されません

  • 名前はすでに入力されており、修正はできません
  • 2つの同意項目にチェックを入れて参加申込ボタンをタップ
  • 「申込済み」になればOK!

※詳しい申込の手順は、weverseのお知らせ内に掲載されるのでそちらを参考にして下さい。

申込内容は「イベントの申込履歴」から確認できます。

タップして拡大
FC認証手順
公演ページ内の「会員情報」をクリック

公演ページにある「会員情報」をクリックすると、ポップアップが開きます

タップして拡大
FC認証手順
FC情報を入力

Membership No.と、E-mailを入力して「confirm」をクリック

※入力項目は公演ごとに内容が変わる場合があります。

タップして拡大
Membership No.

アルファベットから始まるファンクラブ番号

E-mail

ファンクラブに登録しているメールアドレス

FC認証手順
認証完了!

「Member re-confirmation with a same ID is restricted. Will you continue confirmation process?(同一IDでの会員再確認は制限されております。確認プロセスを続行しますか?)」

というダイアログが出ます。
OKをクリックすれば、FC認証完了

タップで拡大

公式コミュニティがweverseであっても、FCの入会手続き(会費の支払い)がインターパークであった場合、weverseでの「FC先行予約の参加申込」また「インターパークでのFC認証」は不要である場合もあります。

インターパークでの「チケッティング方法」

インターパーク グローバルサイトでの、基本的なチケッティングの流れです。

チケットオープン開始時の流れ

チケットオープン=チケット予約(購入)ができる状態のことを指します。

STEP
ログイン

ログインは10〜15分前までにはしておくことをおすすめします。

STEP
サーバータイム

チケットサイトの正確なサーバー時間を確認

STEP
ページ更新/リロード

チケットオープン時間にページ更新すると《予約》ボタンが現れます

チケット予約手順

チケット予約手順
予約ボタンをクリック
  • 予約ボタンをクリック
  • 日付と時間は選択しても、しなくても進めます
予約ボタンをクリック
例)予約ボタンをクリック

ポップアップウィンドウが開きます
事前のポップアップ解除をお忘れなく!

チケットオープン時のチケッティング

チケット予約が開始される時間は、アクセスが集中するため購入ページへのアクセスを制御する「待機システム」が稼働されます。

  • 自分の番が来るまで待機
  • このページをリロード/ページ更新すると、並び直しになるため注意
  • 自分の番が来ると、自動でチケット予約ページへ移動します
  • 待機画面が出ず、エラー画面が出た場合は、ポップアップウィンドウを閉じて、再度予約ボタンをクリック
  • 公演によって、この待機画面内でパズルをつかった認証画面が出てくる場合があります。
  • 人気公演では、待機中にsold outになる場合があります
インターパーク待機画面
例)待機画面
チケット予約手順
公演日時を選択、または確認
  • 日付と時間を選択
  • 次へ(NEXT)をクリックして、座席選択ページへ
  • 公演によっては画像認証を要求されるので、内容に従って文字列を入力し入力完了をクリック
インターパークの公演日選択画面
例)公演日選択画面
インターパークの画像認証画面
例)画像認証画面
チケット予約手順
座席を選択
  • 希望の座席を選択し、座席選択完了(seat selection completed)をクリック
インターパークの座席全体図
例)座席全体図
インターパークのエリア別座席画面
例)エリア別座席画面

座席の選択が正しく行われなかった場合

「すでに選択された座席です」

他の方が先に座席を選択してしまっているので、OKをクリックして、座席を再選択

「1枚以上はご予約できません」

購入可能枚数より多く座席を選択してしまった場合。OKをクリックして座席を再選択

通常「OK」をクリックすると座席画面がリフレッシュ(ページ更新ではない)されますが、リフレッシュされない場合は「Re-select seats/座席の再選択」をクリックして下さい。

ページを更新してしまうと、待機画面から入り直しになります

チケット予約手順
チケット枚数を選択
  • チケット枚数を選択し、次へ(NEXT)をクリック
  • 枚数のプルダウンメニューのデフォルトは0枚です!1を選択しないと先に進めないので注意
チケット枚数画面
例)チケット枚数画面
チケット予約手順
個人情報を入力
  • 個人情報を入力して、次へ(NEXT)をクリック
  • 名前(ローマ字)と生年月日はパスポート通り
    ※名前はアルファベットのみ入力可
  • メールアドレスは、ファンクラブに登録しているアドレスでなくても大丈夫
  • ここの電話番号はなんでも大丈夫です。韓国に持って行く携帯の番号を入力するのが無難
    ※ハイフン「-」や、国番号(+81)の「+」は入力しない
個人情報入力画面
例)個人情報入力画面

名前とメールアドレスの入力は年々厳しくなっています。打ち間違えのないように入力して下さい。間違えると現地でチケットを受け取れない可能性があります

チケット予約手順
支払い情報入力
  • 支払い方法を選択
    ※海外のクレジットカードはoverseeまたはotherから選択可能
  • クレジットカード会社を選択(プルダウン)
  • カード番号、有効期限、セキュリティコードを入力して、次へ(NEXT)をクリック
決済情報入力画面
例)決済情報入力画面
チケット予約手順
キャンセルポリシー等に同意して決済
  • キャンセルポリシー、プライバシーポリシーに同意のチェックを入れて、決済をクリック
チケット購入最終画面
例)チケット購入最終画面
チケット予約手順
決済完了が出れば、予約完了
  • 公演日時や座席等を確認
  • ポップアップウィンドウを閉じる
決済完了画面
例)決済完了画面

インターパークの場合、座席配置図はこのページからしか表示できません。座席配置図が必要な場合は、この画面を閉じる前にキャプチャーをとって保存して下さい。

チケット予約手順
マイページでチケットを確認
  • マイページ内のマイチケットでチケットの予約履歴を確認
  • モバイルチケットであっても、チケット予約ページを印刷して現地に持参する
マイチケット画面
例)マイチケット画面

現場でネットがつながらず、モバイルチケット画面を提示することができなくても、印刷した予約ページがあれば紙チケットを発行してくれます。
Wi-Fiルーターをレンタルする方は特に注意して下さい

予約手数料

インターパークでチケット予約する時、チケット代以外に予約手数料が必要です。

予約手数料

チケット1枚につき3000w

インターパーク予約手数料
タップで拡大

インターパーク「チケットの受け取り方」

グローバルサイトで予約されたチケットは、基本的に「現場受領」のみです。

紙チケットの場合

紙チケットの現場受取
現場で本人確認を受け、チケットを受け取る

会場の「TICKET BOX」で本人確認を受け、チケットを受け取ることができます。

受け取りブースがアルファベット順に区切られているので、自分の名前の頭文字の列に並びます。

最近は、本人確認もしっかり確認されます。
マスクなどは外した上、まじまじと顔を見てパスポートと同じか確認されます。程度に関しては、スタッフや時間帯によって変わります。

持参するもの

  • 予約ページを印刷したもの
  • パスポート
  • FCの会員カード、または会員画面 ※FC会員の場合
  • チケットの決済に使用したクレジットカード
    インターパークは、決済時のクレジットカードを持参するよう明記しています
インターパーク、チケットの現場受取の様子

TICKET BOXの開始時間は開演時間3時間前が目安ですが、公演によってはもっと早くから開始されることもあります。またチケットの受け取りは、開演30分後に終了することが多いので、開演30分以上遅刻しないように気を付けて下さい。

紙チケットの現場受取
リストバンドを受け取る

最近はスタンディング席だけでなく、スタンド席もリストバンドをつけることが多いです。

以前は、リストバンドを受け取り自分でつける方式でしたが、最近はスタッフがその場で手首につけます

持参するもの

  • 先ほど受け取った紙チケット
  • パスポート

最近は、入場時にチケットだけでなく、リストバンドをひっぱってちゃんと繋がってるか確認されます。なので、リストバンドを切って交換したり、転売するとバレる可能性があります。

モバイルチケットの場合

モバイルチケットの受け取りはありませんが、入場前に本人確認とリストバンドの受け取りがあります。

本人確認もリストバンドの受け取りもない公演もあります。

モバイルチケットの本人確認の手順
本人確認を受ける

本人確認は「본인 확인 부스/本人確認ブース」で行われます。

本人確認は観客全員が対象のため、なるべく早めに受けることをおすすめします。

本人確認ブースはアルファベット順などには区切られておらず、座種(一般席、VIP席)によって分けられていることが多いです。

持参するもの

  • パスポート
  • モバイルチケット画面
  • FCの会員カード、または会員画面 ※FC会員の場合
  • チケットの決済に使用したクレジットカード
    ※インターパークは、決済時のクレジットカードを持参するよう明記しています
モバイルチケット画面
モバイルチケットの本人確認の手順
リストバンドを受け取る

ここでは手順2としていますが、本人確認ブースで本人確認を受けたあとそのままリストバンドを受け取れます。

リストバンドは、スタッフが直接手首につけます。

リストバンドを巻く手首に左右の決まりはなく、右がいいか左がいいかは好きな方を差し出せばその手首に巻いてくれます。巻き具合に関してはスタッフにより差があり、緩い方もいればきつく巻く方もいます。巻かれる時、きついと思ったらその場ですぐ言うようにして下さい
【追記】リストバンドを巻く手首が決められている公演もあります。

インターパークで「予約したチケットをキャンセルする」

予約キャンセル手順
キャンセルするチケットの予約ページを開く

※マイチケットに予約履歴が見当たらない場合予約照会期間を延ばして表示すると出てきます。

タップで拡大
予約キャンセル手順
キャンセルするチケットにチェックして、予約取消をクリック

以下の項目2つにチェックを入れる

  • 全て取消
    ※もしチケットを複数枚予約している場合、キャンセルするチケットだけにチェックを入れる
  • 返金に関する規約に同意する

予約取消をクリック

タップで拡大
予約キャンセル手順
内容を確認し、再度予約取消をクリック

キャンセル内容に間違いがないか確認し、もう一度予約取消をクリック

タップで拡大
予約キャンセル手順
キャンセル 完了!

「キャンセルが正常に完了しました」と出ればチケットのキャンセルは完了です。

タップで拡大

キャンセルスケジュールと手数料

キャンセル期間キャンセル手数料予約手数料
予約当日なし返金
予約翌日~7日までなし返金不可
予約8日~公演10日前4000w返金不可
公演9日~7日前チケット価格の10%返金不可
公演6日~3日前チケット価格の20%返金不可
公演2日~1日前チケット価格の30%返金不可

インターパークの予約手数料|チケット1枚につき3000w

キャンセルに関する注意事項

  • 予約当日のキャンセルでも、すでにキャンセル有料期間(公演10日前~)であった場合、キャンセル手数料がかかる場合があります。
  • 返金額については、予約時と予約キャンセル時点のレートによる差額が発生する可能性があります。
  • キャンセル締め切り時間以降にはキャンセル/変更/払戻しが不可となります。

キャンセル手数料

チケット予約日から8日間はキャンセル手数料がかかりません

チケット予約日翌日以降は、キャンセル無料期間であっても予約手数料の払い戻しはありません。

チケット予約日当日の予約取消のみ、予約手数料を含む全額が払い戻しされます。

チケット予約日の9日目~公演の10日前まで、チケット1枚につき4000w

公演の9日前~7日前まで、チケット価格の10%

公演の6日前~3日前まで、チケット価格の20%

公演の2日前~前日まで、チケット価格の30%

よくある質問

インターパークアカウトの名前を漢字で登録してしまいました。ローマ字に変更するにはどうすればいいですか?

インターパークアカウント情報で後から修正できるのはメールアドレス」のみです。名前を変更したければ、アカウントを作りなおす必要があります。

インターパークで使えるクレジットカードの種類はなんですか?

インターパーク グローバルサイトで、使用できるクレジットカードの国際ブランドは以下の通りです。

使用できるクレジットカード
  • VISA
  • マスター
  • JCB
  • 銀聯(ぎんれん)
  • その他
使用できないクレジットカード
  • アメリカン·エキスプレス·カード

Diners Club(ダイナースクラブ)

使えないとは書いてないので、使えると思いますが未確認です。

スマホからは会員登録ができませんか?会員登録するページが見当たりません。

画面下の「My page」に入って「sign in」をタップすると、ログイン画面が表示されます。

詳しくはショート動画参照して下さい。

手順
My pageを開く

画面右下にある「My page」をタップ

手順
ログインページへ

「My page」上部の「sign in」をタップ

手順
Registerから会員登録画面へ

ログイン画面のフォーム枠の下にある「Register」をタップすると、会員登録ページが出てきます。

「この言語では販売していない商品です。他の言語を選択してください。」と出る、公演のチケットは購入ができないですか?

日本語ページに対応していない公演です。

サイトの言語を「English」に変更すると公演ページを表示できます。

言語をEnglishにしていれば、チケットも購入できます。

初心者向け、インターパークの使い方 完全解説

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次